スロッターの流儀

日常の稼働や、スロットに対する流儀を綴るブログです。

ジャグラーを打つ時のメンタルについて

どーも。たくやです。

みなさん、楽しくスロってますか?

 

今日はジャグラーを打っている時のメンタルについて書きたいと思います。

 

ジャグラーを打っていて、高設定ぽく、ボーナスも連チャンして、コインもモリモリ増えていくような台なら、ノンストレスで打ち続けられますよね?

 

しかし、どの台を打っても光らない。光ってもREG。そこから連チャンするわけでもなく、追加投資しても光らない。あきらめて台移動したら、次に座った人がすぐに光り、ジャグ連スタート。

結構よくあると思います。こういうパターン。

 

そういう時、僕はこう考えるようにしています。

 

「光ったのは、あの人のヒキ。自分が打ってても光るとは限らない。」

 

そりゃそうです。完全確率抽選なんで、毎ゲーム、毎ゲーム、抽選してるわけです。

 

なので、自分が打っててもすぐに光るとは限らない。逆に自分がすぐに光る台は自分だから光ったんだ、と思うようにしています。

 

スロットは、特にジャグラーはメンタルで立ち回りがブレてしまって、クソ台に手を出してしまって負けたりする事が多いと思うので、ブレないメンタルをもち続けたいと思います。

 

 

 

それでは。

ギャンブル依存症について

どーも。たくやです。

みなさん、楽しくスロってますか?

 

前回の話の流れから、今日はギャンブル依存症について書いていきたいと思います。

 

 みなさんは、ギャンブル依存症と聞いて、どんなイメージが浮かびますか?

おそらく、

 

・どうしようもないクズ人間

・金銭感覚が狂ってる

・全てを犠牲にしてもギャンブルにのめりこむ

・自分でブレーキをかけれない

 

このあたりが、みんなが思っているギャンブル依存症のイメージだと思います。

 

そして、パチンコ、パチスロを打たない人から見ると、パチンコ屋さんにいる客は全員ギャンブル依存症なんだ、と思う人もいます。

 

これだけは、はっきりと断言しておきます。

 

パチンコ屋さんにいる客の全員が全員、ギャンブル依存症ではありません‼

 

僕が思うギャンブル依存症とは

 

・勝ち負けは二の次で、とりあえず打ちたい

・負けたのを店のせいにする。なのに次の日もいる

・パチンコ、パチスロを打っている最中は自分の台にのめり込み、熱くなり、冷静さを失う

 

このへんでしょうか。

 

結論から言うと、ギャンブル依存症の人は例外なく負けます。

打ちたい願望が先に立ってしまうからです。

そして、次に勝ちたい、勝ったらいいな、という感情が続きます。

ジャグラーを例に出すと、

・とりあえずペカらせたい。

・台のデータなんかみてもわからない。

・空いてる台、ここしかないからここでいいか

・だいぶハマってるからそろそろ当たるで、これ。

 

こういう感じの人はギャンブル依存症の傾向が強いと思います。

 

そんな感じで打っても、1000円でペカる時もあるでしょう。

たまたま連チャンする事もあるでしょう。

 

でもトータルでは絶対に負けます。

断言します。

 

パチンコ屋さんの経営はこういう人たちのおかげで成り立っているんですから。

 

最近はあまり見かけなくなった、パチプロ、スロプロといわれる人たちは、ギャンブル依存症だと思いますか?

 

パチンコ、パチスロを全く知らない人から見れば、ギャンブル依存症に映るかも知れません。朝から晩まで毎日毎日、パチンコ屋さんにいるので。

 

ただ根本的に違うのは、プロと呼ばれる人たちは、打ちたい台を打っているわけではない。ということです。

 

まず最初に勝つという目標を立て、その目標達成の為には、どんな店で、どの台を打つべきか、今日はこの台を打つべきか、明日はあの機種のあの台を打つべきか、なんて事をつねに考えていると思います。

 

 

少し話がそれましたが、ギャンブル依存症の人は、自分がそうであるという自覚がない、とよくいわれます。

 

なので、ギャンブル依存症の人に

「あなたはギャンブル依存症ですよ」

と忠告したところで逆ギレされて終わりでしょう。

 

知り合いや、大切な人がもしそうなってしまったら、決してギャンブルを否定してはいけません。逆効果です。

止めさせようとするから、反発するのです。

 

僕の個人的な考えでは

・いつも負けて負けて、たまに大勝ちする

・勝った時の快感が中毒になっている

 

これらを急に止めさせるのははっきり言って無理だと思います。

それなら逆に、勝ち続けるようにサポートしてあげた方がいいと思います。

 

否定する、隠れて内緒で打ちに行く、負ける、と負のスパイラルを無くす事が大切だと思います。

 

依存症の人は負けます。負けるから余計に深みにハマって行きます。 

 

プロみたいな立ち回りをしろ、というつもりはないですが、命の次に大事なお金を使うんです。

データ機の見方や、ボーナス確率くらいは頭に入れて打つべきだと思います。

そういう意識で打っていると、自然と負ける日が少なくなったり、負け額も少なくなってきます。

 

勝ちを重ねてくると、自然に回りの事もよく見えてきます。

何も考えず、湯水のようにお金を突っ込む他の人を見て、

「ああ、自分も前はあんな感じだったなあ」

と思えるようになれば、依存症を一歩抜け出したようなものです。

 

長くなりましたが、結論としては

ギャンブル依存症は自覚なし!

 

決して否定してはいけない!

 

勝ちを重ねると逆に依存傾向が薄くなる!

 

あくまで個人的見解なので、参考程度でお願いします。

 

それでは。

 

2018 ロシアW杯について

どーも。たくやです。

みなさん、楽しくスロってますか?

依存症について書こうと思ったんですが、その前に、これだけ書かせて下さい。もうあまり日にちもないので(笑)

 

いよいよ始まりますね‼

4年に1度の大会。

FIFA ワールドカップ ロシア大会❗❗

 

日本は1998年のフランス大会に初出場し、それから連続で出場しています。

今回で6回目の出場になります。

最高成績は2002年と2010年のベスト16。

それ以外は全てグループリーグ敗退となっています。

 

今回は是非、ベスト16の上のステージまで行ってほしいと願います。

 

ただ、ネットなどにも書かれているように今回の日本代表は大丈夫なのか?

この4年間の強化は失敗なのか?

みたいな記事をよく見ます。

 

2014年ブラジル大会が終わり、日本代表の監督にはハピエル・アギーレ氏が就任しました。

しかし、当人の以前の八百長疑惑により、監督が交代します。

次に指揮をとったのは、ヴァイド・ハリルホジッチ氏です。 

しかし、この監督もW杯まであと2ヶ月というところで解雇されてしまいます。

そして現在、本大会は西野 朗氏が指揮をとっています。

 

僕、以前までハリル監督の事はあまり好きではなかったんですが、去年、たまたま会える機会がありまして、サインをもらい、写真も快く撮ってくれまして。

それからは、ハリル監督を見る目が変わりました(笑)ミーハーですね(笑)

 

監督によって、それぞれ考え方や戦術が違います。

ここでは、細かい戦術の話などは割愛させてもらいます。

ハリル監督は間違いなく優秀な監督で、世界と戦える戦術家だと思います。

 

ただ❗ 

日本代表のサッカーとは合わなかった。

それだけです。

コミュニケーションの低下だとか記者会見でJFAの会長が言ってましたが、どうでしょう?

みんな大人のプロのサッカー選手の集まりですよ?

しかもプロ選手のなかでも選ばれたトップの集団ですよ?

コミュニケーションどうこうはちょっと幼稚な言い訳に聞こえて仕方ありません。

 

僕の個人的な推察では、ハリル監督の細かい要求に応えられるほど、日本のサッカーのレベルは上がってなかったんだと思います。

 

ハリル監督の言っていた事は世界のスタンダードで、別におかしな事は言ってなかったと思います。

ただ、時期がまだ早かっただけですね。

 

現在の西野監督も名監督だと思います。

過去に2つの大会で指揮をとった岡田 武史監督はもうライセンスを返上して、経営者になられているので、現時点で日本人の中ではトップの監督だと思います。

 

僕はずっと昔から、代表監督は日本人がするべきだと思っていました。

4年ごとに違う外国人監督を連れてきて、その都度、違う戦術で戦う。

それでは日本サッカーのレベルは上がっていかないと思います。

 

今回の監督解任は、そうしたこれまでのツケが回ってきた感じですね。

ハリル監督に少し同情します。

 

なので、今回のW杯が終わっても次の監督は是非❗日本人監督でお願いします❗

もし、3戦全敗でも西野監督で続投でも全然いいと思います。

日本人監督が4年間、代表を強化するのを見てみたいですね。

 

 

まあ、何はともあれ日本代表を応援します。

でも優勝は僕はブラジルだと思ってますが。

決勝はブラジルVSアルゼンチンになると僕は予想してます。

 

メッシにタイトル取ってほしいですが、今回のブラジルはかなり強いと思います。

 

W杯が始まったら、また臨時で記事を投稿するかもしれないです。

 

みんなで日本代表を応援しましょう❗

 

それでは。

 

ホールによくある貼り紙について

どーも。たくやです。

みなさん、楽しくスロってますか?

 

今日はホールによく貼ってある貼り紙について思う事を書きたいと思います。

 

トイレなんかでよく見ませんか?

こんな貼り紙。

【パチンコ、パチスロは適度に楽しむ遊びです。】

 

結構どこのホールでも貼っていますよね。

そしてその貼り紙には、いくつかチェック項目がかいてあって、1つでも当てはまったらあなたはパチンコ、パチスロ依存症かもしれません。みたいな。

 

その貼り紙を見てる人は、パチンコ、パチスロを打ちに来ている人な訳です。

で、パチンコ、パチスロを打つ人はほぼほぼどれか1つには当てはまると思います。

という事は、来ている客は全員パチンコ、パチスロ依存症という事になります。

 

中には本当に依存症の人も何人かはいるんでしょうが、依存症の人には依存症の人それぞれの背景があり、理由があります。

 

ギャンブル依存症については次の記事で細かく書きたいと思います。

 

ちなみに僕は、あのチェック項目、全部当てはまります(笑)

 

けれど、僕は依存症だとは思ってません。

あの貼り紙を見る度に思います。

「上からもの言ってんじゃねーよ❗」

「お前は俺の何を知ってんだ❗ボケがっ❗」

 

少し取り乱してしまいましたがそういう事です。

 

依存症を警告するのであれば、店内のトイレの中に貼るのではなく、店の入口の外側に貼るべきだと僕は思います。

 

みなさんどうでしょうか?

それでは。

ノリ打ちについて

どーも。たくやです。  

みなさん、楽しくスロってますか?

 

今日はノリ打ちについて書きたいと思います。

 

ノリ打ちとは何か?

知らない人の為に簡単に説明します。

 

例えば、新台入替で新台が10台入ったとします。

そして、その10台の内、6台が設定6だとしましょう。

普通なら6に座れる確率は60%ですよね。

40%の確率で負けてしまう訳です。

 

でも絶対勝ちたい‼

どうするか?

自分以外に9人連れてきてチームを作り、10台とも押さえてしまうんです。

6人は勝ちます。残りの4人は設定が無いと判断した時点でやめます。

そして稼働終了後、まず勝った金額から、全員の投資金額を返金します。

まずこの時点で全員チャラです。

そして、残りの勝った金額を全員で等分します。

 

勝ち額は減りますが、負ける可能性はぐんと下がります。

 

簡単に説明すると、ノリ打ちとはこんな感じです。協力プレイみたいなもんですね。

 

友達5人くらいでノリ打ちしたら、俺らスロットで食っていけんじゃね?必勝法じゃね?

 

そう思う人も多いと思います。

確かに、全員スロットの知識と技術がある程度あれば抜群に収支は安定すると思います。

 

ただ、僕は絶対にノリ打ちはしません。

その理由をノリ打ちのメリットとデメリットに分けて説明していきます。

 

ノリ打ちのメリット

・新台やイベント台などの高設定の台をもれなく確保できる。

・もし自分が負けていても他の人が勝っていればプラスで終わることが出来る。

・ホールの設定状況の情報が仲間内で共有できる。

・負ける可能性が下がり、トータル収支が安定する。

 

 

ノリ打ちのデメリット

・自分が打ちたい台でも、打つ前に他のメンバーに相談してから打たなければならない。

・待ち時間が増える。

・自分がたくさん出した時でも、勝ち額が目減りしてしまう。

・投資金額や流した出玉の数をごまかす奴が出てきてもめる。

 

 

 

メリットとデメリットを書いてみましたが、僕が絶対にノリ打ちをしない理由はデメリットの最後に書いてあるところです。

お金が絡むので、どんな仲の良い友達同志でも絶対にもめます。

 

断言できます‼

絶対にもめます‼

 

友達をなくす引き金になりかねません。

 

ノリ打ちというのは、信頼関係の上に成り立つもので、そこにはなんの保証もありません。

それなら、1人で勝っても負けても自己責任で打つ方がいいと思います。

 

 

最近は見なくなりましたが、少し前はゾーン狙い、天井狙いの張り付きハイエナのノリ打ち集団がどこのホールにもいました。

 

だから、みなさんもノリ打ちをしようとするのであれば、メンバーの人選は間違わないようにお願いします🙇⤵

 

 

それでは。 

5スロについて

みなさん、楽しくスロってますか?

どーも。たくやです。

久しぶりの投稿になります。

 

今日は5スロについて書きたいと思います。

 

スロッターであれば、みんな一度は5スロを打った事はあると思いますが、どうですか?

勝ちますか?設定入ってますか?

 

あくまで僕個人の感想ですが、5スロに設定はまず入ってません😫

店側としても5スロに設定入れる意味がないからです。

 

それじゃあ、5スロでは勝てないの?ただの時間潰しなの?

 

いいえ。そんな事はありません‼

5スロでも上手く立ち回れば十分に勝てます‼

 

まず、5スロのメリットとして1000円で20スロの4倍回すことが出来るという事。

逆にメリットはそこしかありません(笑)

 

当たりを引いて、投資が止まれば5スロのメリットはもうなくなります。出玉は4倍になる訳ではないので。

 

という事は、5スロのメリットを生かす為には、20スロだと投資がかさみがちなんだけれど、リターンが大きい台を狙うべきだと思います。 

例えば、GOD系や北斗転生あたりですね。

 

僕もGOD系は5スロでしか打ちません。

 

あと、5スロのジャグラーについてですが、勝てなくは無いですが、非常に時間がかかります(笑)

5スロのジャグラーに設定が入る事は非常に稀なんで、1台で勝ちきるのはなかなか難しいと思います。

 

僕が5スロを打つ時の行動パターンとしては、最初にジャグラーを打つ。

まあ、1000円か2000円で当たります。大体。

設定ありそうなら続行。なさそうなら連チャン後即やめ。 

少しでも投資よりも多くの枚数を持った状態でGODか北斗転生へ。

 

理想的な展開としては、朝一1000円でジャグラーで1000枚ほどの出玉をつくって、そのコインでGODの天井か北斗転生のゾーンを狙う、といった感じです。

 

最後に大切な事を1つ。

どれだけ出玉が出て、どれだけ連チャンしても、「ああ、これが20スロやったらなぁ、大勝ちやのになぁ」

と絶対に思わない事❗

 

それだけです(笑)

 

それでは。

ジャグラーで勝つという事【押し引き編】

どーも。たくやです。

みなさん楽しくスロってますか?

 

今日はジャグラーの押し引きについて、書いていこうと思います。

 

みなさん、ジャグラーを打っている時、どうなったら止めますか?

 

REG確率が悪くなった時。

合算が悪くなった時。

下皿のコインが呑まれた時。

全ノマレした時。

いくらお金を入れてもペカらない時。

 

と、人によって色々あると思うんですが、ジャグラーにやめ時はありません。はっきりいって。

 

なので、押し引きの【引き】の部分はいつでもいいんです。

別に0G止めでも、100G回して止めても同じです。

 

問題は押し引きの【押し】の部分です。

前回の記事でも書きましたが、中間設定なのに高設定と思って全ツッパして、負ける。というパターンはみんな結構あると思います。

 

台の挙動がちょっといい位では、はっきり高設定とは言えません。

ジャグラー高設定は、全ての数値が振り切るような状態になることが多いです。

 

そんな状態になって、初めて全ツッパを意識すればいいと思います。

 

僕は基本、ジャグラーを打ってる最中は、いつ止めようか、しか考えてません。

どんなにジャグ連してもです。

  

あとは、その時の投資がいくらくらいかかっているのか?

その時点で、まだマイナスなのか、チャラなのか、プラスなのか、プラスならどの位プラスなのか、など考えている事が多いです。

 

 とりあえず打ち始めは、みんなマイナススタートなので、プラスになったら止める。というのを徹底すれば、理論的には勝てます。

 

高設定じゃなくても、プラス域になってる時間はあると思います。

その時に止めればいいんです。

 

と、まあ口でいうのは簡単ですが、なかなか皆、止めれないと思います。

なぜならジャグ連の存在があるからです。

ジャグ連の記憶や期待に引っ張られて、低設定なのに打ち込んでしまうんですね。

  

高設定じゃないんなら、打てば打つほどコインは減っていきます。

負けないとしても、勝ち額は間違いなく減ります。

そして、「ああ、あの時やめとけば良かった😱」となる訳です。

 

ここで大事な考え方の1つですが、

 

中間設定を中間設定と思って打つ❗

 

という事です。

 

決して高設定を期待してはいけません。

中間設定を意識して打ちましょう。

 

色んなジャグラーがあり、それぞれスペックも違います。

全部のジャグラーの設定6のボーナス確率、合算確率はジャグラー打ちなら、覚えている人は多いと思います。

 

でも、全部のジャグラーの中間設定のボーナス確率、合算確率を全部覚えている人は少ないと思います。

 

それだけ皆、設定6の数値を基準にして台を選び、設定6の数値を基準にして打ち込んでしまう訳です。

 

今回、僕が言いたいのは、押し引きの基準は中間設定とどのくらい分かって打っているか?

 

この一言に尽きます。

 

 

それでは。